ヂェン先生のアトリエを訪ねて
2015.02.11 12:06|旅行記〜台湾|
台湾旅の目的のひとつ。
ヂェン先生のアトリエ訪問。
幸運にもヂェン先生ご本人に、
工房を案内して頂く機会に恵まれました。
感謝です!

アトリエは色で溢れていて、
目移りして止まらない。


古美な建物インテリアも、
どれもこれも素敵。

形で迷い、色で迷いと、
ひとしきり大騒ぎしたのち
アトリエの女性が
お茶をご馳走してくださいました。
さらに、
やよいちゃんと私とで
草木染めの衣づくりをやっているのだと
台湾在住の友人が
話しをしてくれたおかげで
ヂェン先生自ら、
工房を案内してくださることに。
まさかの展開。
しあわせすぎます!

ヂェン先生から聞くお話し
工房のある地域の女性たちに、
縫製をお願いして、
地域でつくるモノづくりとか
期限は設けず、
できる時にやるスタイルとか
型紙は自由に縫い子さんたちが
閲覧、作成できるようにしていたりとか
僕の服は見ただけでわかるから
タグは必要ないと、
タグをつけずに販売さていたり
台湾の先住民族の衣装を研究し、
デザインのインスピレーションとか
ほんとうにほんとうに、
色々なお話しを聞くことができました。
色へのこだわり、
素材へのこだわり、
シンプルへのこだわり、
形へのこだわり
自分で一からつくる
クリエイティブは本当に楽しいね
とにっこり話してくださいました。
はぁ♡ほんとうにしあわせな出逢い。
感謝しかありません。
ありがとうございます。
台湾では美味しい食べ物も沢山で、
やる気もお腹も満たされたのでした。
朝食に食べた豆乳のこれ、
ほんとに美味しかったの♡


ちなみに、お店は↑ここです。
看板の字は読めませんーーー。
ヂェン先生のアトリエ訪問。
幸運にもヂェン先生ご本人に、
工房を案内して頂く機会に恵まれました。
感謝です!

アトリエは色で溢れていて、
目移りして止まらない。


古美な建物インテリアも、
どれもこれも素敵。

形で迷い、色で迷いと、
ひとしきり大騒ぎしたのち
アトリエの女性が
お茶をご馳走してくださいました。
さらに、
やよいちゃんと私とで
草木染めの衣づくりをやっているのだと
台湾在住の友人が
話しをしてくれたおかげで
ヂェン先生自ら、
工房を案内してくださることに。
まさかの展開。
しあわせすぎます!

ヂェン先生から聞くお話し
工房のある地域の女性たちに、
縫製をお願いして、
地域でつくるモノづくりとか
期限は設けず、
できる時にやるスタイルとか
型紙は自由に縫い子さんたちが
閲覧、作成できるようにしていたりとか
僕の服は見ただけでわかるから
タグは必要ないと、
タグをつけずに販売さていたり
台湾の先住民族の衣装を研究し、
デザインのインスピレーションとか
ほんとうにほんとうに、
色々なお話しを聞くことができました。
色へのこだわり、
素材へのこだわり、
シンプルへのこだわり、
形へのこだわり
自分で一からつくる
クリエイティブは本当に楽しいね
とにっこり話してくださいました。
はぁ♡ほんとうにしあわせな出逢い。
感謝しかありません。
ありがとうございます。
台湾では美味しい食べ物も沢山で、
やる気もお腹も満たされたのでした。
朝食に食べた豆乳のこれ、
ほんとに美味しかったの♡


ちなみに、お店は↑ここです。
看板の字は読めませんーーー。
スポンサーサイト